医療接遇マナーとコミュニケーション研修のHOSMEDICホスメディック〜Q&A
About us
ホスメディックとは?
はじめに
トップメッセージ
会社概要
About consulting
3つの視点
6つの特徴
コンサルティングのフロー
カリキュラム
効果の測定
& More
実績のご紹介
メディアでの発信
Q&A

お問い合わせ
前に戻る次に進む

皆様からよくお寄せ頂くご質問にお答えします。

Q 01
接遇って何?
辞書で引くと「もてなし・接待・あしらい」と載っています。
もともと、お役所で使われていた言葉の「応接処遇」が変化し、接遇と言うようになりました。
「役所へ用件をたずさえた人が訪れ、心地よくその用件を果たし、役所を後にする」
という意味がこめられているそうです。
病院にあてはめると「 "病気かな" と不安を抱いた方が病院を訪れ、
あたたかくスタッフに迎えられて心地よく診察を受け、安心して病院を後にする」
と置き換えることができるでしょう。
そのための、あたたかい心のこもった一連の行為が接遇そのものだと考えています。

Q 02
ホスピタリティって何?
こちらをご覧ください。

Q 03
医療・介護における接遇は、一般のビジネスマナーとは違うのですか?
基本となる “型” は共通ですが、医療・介護現場の接遇には「+α」の型があります。
HOSMEDICでは療養、治療、検査等さまざまな非日常の場でわきまえておくべき知識・マナーを
心構えの段階から確認していきます。

Q 04
ホスメディックと、一般のマナー教室との違いは?
一般のマナー教室がめざすものは、
学ぼうとする方々が
マナーそのものを確実に習得することではないでしょうか。
ホスメディックの本来業務は、医療介護施設がサービスの質を総合的に高めるために必要とする
コミュミケーションのコンサルティングを行うことであって、
研修は、あくまでもそのための一つの手段と位置づけています。

Q 05
どんな先生が指導してくれるのですか?
豊かな実務経験と、高い意識を持つ看護師を中心とした、
専門のインストラクターがていねいに指導いたします。


Q 06
研修・講座はどこで実施するのですか?
ご指定の場所にインストラクターが出張して研修を行います。
業務終了後に研修を組み込む場合は、待合室などを
うまく利用されるケースが多いようです。
通常の研修では、必ずしも貸し会議室等の会場をご用意頂かなくても大丈夫です。

個人向け接遇講座では、ホスメディックまたは別途施設が会場となります。

Q 07
研修・講座はどのようなスタイルで行いますか?
内容や人数、会場にもよりますが、
講義、ロールプレイング、ゲームなど、いろいろなスタイルを取り込んでいます。
一方的な説明よりも、できるだけ、
“身体を動かしてもらうこと” “体感してもらうこと” を心掛けています。

Q 08
職場単位でないと申し込めないのでしょうか?
興味を抱いて頂いた方であれば、お友達グループでのお申し込みも歓迎です。
あくまで自分自身を磨きたいという方には個人向け接遇講座があり、
さらに上級をめざす方のためには、インストラクターコースもご用意しています。

Q 09
対象は医療従事者だけですか?
いいえ、異業種の方、学生の方も歓迎です。
メインとなる対象は、医療介護の現場で働いている方々ですが、
医療・介護・福祉の教育関係者の方、
同分野を志す学生の方などにとっても、
非常に意味のある内容であると考えております。
一般の方でも、ホスピタリティやコミュニケーションについて
興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてくたさい。


Q 10
研修のアフターフォローはしてくれるのですか?
はい。研修の内容により異なりますが、ほとんどの場合アフターフォローを行っています。
一般的なマナー教室では、“講習に参加した” “講習を修了した” ということだけで、
つい安心してしまう方も多いようです。
それでは本来の目的に叶いません。実際に “できる” “続けられる” ということが大切です。
ホスメディックでは、研修修了後、スタッフ一人一人に対して「評価シート」をフィードバックして、
次のステップアップへつなげていくなど、ていねいできめ細かな指導をしています。


Q 11
費用はどれくらいかかりますか?
団体でのお申し込みの場合、
基礎研修においては90分〜120分=15万円(30名)が
標準料金です。(交通費別途、税込)
それ以降のカスタム研修は内容や時間、参加人数、
アフターフォローの程度によって異なりますので、個別にお見積りをさせて頂きます。
個人で参加される場合は研修・講座プログラム>個人参加のページをご覧ください。
これらの価格はあくまで目安ですので、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。